「パイナップルを3ヶ月食べたら、飛蚊症が軽減されたという論文が発表されたらしい!」
※飛蚊症:明るいところを見ると、黒や透明の点や線が、空中に漂って見える
生まれつき飛蚊症はあったのですが、あまり気になりませんでした。
ですが去年から少し気になりだし、今年・フリーランス3年目に入ると、白い背景だと黒い影が見えるように..😭
そんな時に知ったのが、この台湾の研究結果。https://www.jofamericanscience.org/journals/am-sci/jas150419/03_34649jas150419_17_30.pdf
空や白い壁紙だと顕著に見えるのが割とストレスだったので、生パイナップルを食べて飛蚊症の軽減がされるのか検証します💪
検証開始!
検証期間:2025.5.20〜2025.8.21
開始時期 | グラム(皮付き) | 購入費用 | 購入場所 |
5/20(火)〜6/8(日) ※12日 | 200g前後 | 2,480円 | こちらのパイナップル7玉を購入 |
6/9(月) | – | パイナップル在庫切れのため、1日お休み | |
6/10(火)〜6/23(月)※14日 | 300g前後(皮だけで70gするので、200g食すのを目標に増量) | 3,128円(15%オフクーポンを使用し、-552円割引) | こちらのパイナップル3玉を購入 |
6/24(火)〜7/9(水)※16日 うち6/27と7/8はのぞくため実質14日 | 同上 | 3,180円(100円クーポン使用) | こちらのパイナップル4玉を購入 |
7/11(金)〜7/24(金)※14日 | 同上 | 2,799円 | こちらのパイナップル4玉を購入 |
※7/25、7/26パイナップルなし | – | – | – |
7/27(日)〜8/21(木) ※うち2日は食べ忘れた | 同上 | 3,980円 | こちらのパイナップル9玉を購入 |
パイナップル購入時に気にしたこと
この検証を行うにあたり気をつけたのは、「生のパイナップルのみ食べる」こと。
カットパイナップルや缶詰、ジュースはNG。
理由は、飛蚊症改善に期待できる酵素ブロメラインが、生のパイナップルに含まれているそうで。加熱や加工をしたパイナップルは避けました。
毎日200g以上食べるとなると、以下に注意してパイナップルを購入しました。
・とにかく安いところ
・個数が多いところ
パイナップルに熟すという概念はない。最初から熟して届くので、ただ沢山買っても腐らせてしまう。じゃあ冷凍しようと思いますが、冷凍すると味がおちるんです。。
ということで、密かに3つ目「・味が美味しいこと」を新たに加えました。笑
全部違うパイナップルを5回食べたところ、販売元によって結構味や食感が違ったので、合わせてレポートします笑
パイナップルの味レビュー(5種類)
5/20〜6/8(12日)に購入したパイナップル
パイナップル 小玉 7玉(5kg) ※葉っぱ含まない
保存について
8日冷蔵庫に入れていました。
8日目にカットしたときに、明らかに熟した箇所が目に見えて多い為、残りのパイナップルをカットして冷凍庫に移動。4玉くらい一気にカットしましたが、想像以上に大変だった..😭
味について
熟して甘いところはとても美味しい!!!!!
反面、すっぱいところはすっぱい😭
甘い:普通:酸っぱい=3:5:5 くらいの割合でした。
6/10〜6/23(14日)に購入したパイナップル
パイナップル 大玉 3玉(5kg) ※葉っぱ含む
保存について
初日にカットした時点で目に見えて熟しているとこが多い。
初日と翌日食べる分以外は、全て冷凍庫に移動。
味について
甘い!!!!!
台湾パイナップルってこんなに甘いのか!!!と驚く。
こちらは甘いだけでなく、食感もパリッとして美味しい〜!今回一番美味しかった!
ただ冷凍すると、このパリッと感も減ったのが残念。
6/24〜7/9(14日)に購入したパイナップル
パイナップル 大玉 4玉(5kg) ※葉っぱ含む
保存について
初めて冷凍なしで食べ切りました!2週間冷蔵庫で保存。
味について
美味しい。問題なく美味しいです。やはり台湾パインは甘い!
冷凍なしで食べ切れるのが良かった。最初から最後まで、食感もよい点が嬉しいです☺️
7/11〜7/24(14日)に購入したパイナップル
パイナップル 小玉 5玉( 5kg) ※葉っぱ含まない
保存について
こちらも冷凍なしで食べ切りました。
味について
台湾パインじゃないパイナップルを久しぶりに食べたせいか、酸っぱいぜ..!笑
甘いのもありますがあっさりとした甘さで、酸っぱい割合が多かったかな。
これまで口の端がヒリヒリすることはあったのですが、あまり気にするほどではありませんでした。しかし食べ終わるラスト3日間は、舌の先がすごくヒリヒリ痛くなって、カジるのが億劫になりスムージーにして飲み切りました。
またパイナップルは毎回、夕食後に生をカジってましたが、この時期あたりから昼や夕食前に食べたり、スムージーにして朝〜日中〜夕食前に飲むこともありました。
7/27〜8/21(24日)に購入したパイナップル
パイナップル 小玉 9玉(10kg) ※葉っぱ含む
保存について
購入した時点で外側は白カビ?のようなものが付着しており、中は熟れて濃いめの黄色。
ここまで数多のパイナップルを購入してきたがこんなことは初めて!!
(白カビ?のようなものはタワシですぐ取れました。今回常温発送でお願いしたため、おそらくクール便を選択していたら発生しなかったかもしれません)
触ってみるとぶよぶよしている玉がほとんどで(おそらくとても熟れているため柔らかくなっている)、購入した時点で3玉カットして冷凍庫。2日後に2玉、3日後に2玉と、段階的にカットし即冷凍しました。
味について
お店に問い合わせした結果、熟れているだけとのことでしたので、食べました。
めちゃくちゃ甘くて美味しかったです🥹(不安になるほど熟れていて不安でしたが、お腹もくださず元気です笑)

保存に手間はありましたが、実は一番美味しかったです。
常温も冷凍も全部美味しい!!
パイナップルを食べるなら、「甘さ」で選べ!
個人的な感想ですが、パイナップルは甘いと本当に美味しい。
逆に酸っぱいと、喜びもいまちでした笑
それくらい、甘いパイナップルはとても美味しかったです👍
検証結果
この記録を初めてから、私は「最後は改善しました〜!最高〜!」と報告する気満々でした。
ですが実際のところ、、、あまり変化は見られませんでした。(がっくし)
パイナップルの成分が入ったサプリも販売されているようで、調べると以下の商品が「飛蚊症」の症状に言及しているレビューが多かった。
次はサプリを試してみようか。
ハッサクの探究は続く..。
(まずは目のストレッチ、運動を通して、日常生活からの改善も続けていく💪)

飛蚊症は生理的にも発生しますが、「網膜剥離」の可能性もあるので、まずは眼科で眼底検査をしようね!