【Web制作学習の記録】1ヶ月目・独学・ドットインストールで学習

Web制作学習

こんにちは!ハッサクと申します。

今回は「Web制作ってなに?何すればいいの?」と全く分からない状態から、どのように独学にふみきったかの記録をご紹介したいと思います。

Web制作学習をはじめたきっかけ

私は「不安障害」という精神疾患により、休職を経験しました。
外出できない、人には会えない・・・必然的に家に引きこもることになりました。

「完治には時間がかかることが目に見えている。なにかスキルを見つけて、在宅でも仕事ができるようになりたい!」とこのとき思うようになります。

ライター・動画編集・Webデザイン、いろいろ検討し、昔から興味があったWeb制作にかかわる仕事がしたいなと思いました。

ハッサク
ハッサク

Web制作に決めたは良いものの、何をすれば良いのか分からず、片っ端からYoutube・Instagram広告押しまくり、LINE友達登録しまくりましたw

そもそも学習のモチベーションが続くのか?

私には不安がありました・・・

「はたして、私に学習のモチベーションが保てるか?」という懸念です。

Web制作の学習にかかる日数は、最短でも3ヶ月〜(これでも短い)と聞いて、そこまで継続的に学習を続ける自信がありませんでした。

取り掛かるまでに随分悩みましたが、悩むくらいならお試しにやってみよう!という気持ちになり、ドットインストールという教材に取り組むことになります。

ハッサク
ハッサク

ドットインストールは無料版・有料版があり、有料でも1,080円というコスパの良さ。スクールで何十万と払い後悔するより、これで自分の適性が分かるのなら、安い投資だなと思いました!

Web制作 学習内容(1ヶ月目)→独学で学習

ドットインストール・Codestepで学習

1ヶ月の勉強時間は100時間でした。
以下の学習カレンダーをみて、青い部分が学習した日ですね。

学習内容

ドットインストールが提供するカリキュラムにのっとり、進めていきました。

HTML/CSSの基礎が終わった時点で、Codestepで模写コーディングを始めました。

以下、実際に受講したレッスンです。

【ドットインストール】Webサイトを作れるようになろう(HTML/CSS編)

  • Web制作の開発環境を整えよう macOS編
  • 詳解HTML 基礎文法編
  • 詳解HTML フォーム部品編
  • 詳解CSS 基礎文法編
  • 詳解CSS セレクター編
  • 詳解CSS フレックスボックス編
  • 詳解CSS レスポンシブウェブデザイン編
  • 詳解CSS グリッドレイアウト編
  • 実践!ポートフォリオサイトを作ろう
  • 実践!アプリ紹介ページを作ろう
  • 実践!ECサイトをマークアップしよう
  • GitHub Pagesでウェブサイトを公開しよう

【ドットインストール】Webサイトに動きをつけてみよう(Javascript編)

  • 詳解JavaScript 基礎文法編
  • 詳解JavaScript オブジェクト編
  • 詳解JavaScript DOM編
  • 詳解JavaScript Intersection Observer API編
  • 実践!ECサイトに動きをつけよう

【Codestep】

【入門編】合計6サイト

まとめ・ドットインストールに取り組んでよかった?

結論としては、取り組んでよかったです!

そもそもの目的が「Web制作の持続的な学習が可能かどうか?」を見極めることだったので、見事それは達成しました。

また月額1,080円と低価格ですが、以下3つの利点を感じられました。

  • 自分がWeb制作に向いているかどうか、判断する基準になる
  • 1ヶ月に5回まで、現役のエンジニアに質問ができる(分かるまで何度も質問可能!)
  • 入門レベルならコーディングできるようになる

一番最初にCodestepでデモサイト制作をしたときは、「こんなシンプルなサイトなのに全然レイアウトできない・・・」「私やっぱり向いてないかも・・・」と思いました。

でも1ヶ月たった今、Codestepの入門編は完走できたので、一番最初よりは確実にスキルは身についているなと感じました。やはり、自信がなくても(逆にないからこそ)コツコツ取り組むことは大事だなと思いました。

ハッサク
ハッサク

ちなみにJavascriptはWebページに動きがつけれるので、もともと興味があり取り組みましたが、HTMLとは全く毛色が違うので、すごく苦戦しました。。

興味のある人はやってみるといいですが、習得に時間がかかりそうなので、まずはHTML/CSSのコーディング練習に時間を当ててもいいと思います。

おまけ・独学で学習をしたい人へ

私は1ヶ月のドッドインストール学習を終え、「最短でフリーランスになる」「口コミの評判の良さ」「スキルの確実な向上」を見込めそうなことから、デイトラ への入会を決めます。

↓デイトラ 公式サイトにとびます。

ですが、もし「独学で勉強を進めたい!」と思っている人は、しめじさん学習ロードマップをぜひ参考にしてみてください!

HTML/CSSを独学かつ最短期間で学ぶ方法【初心者向け】

いろいろな広告をみたり、LINE登録したり、Twitter巡回したり、説明会に参加しました。
本当にたくさんの人が「独学のロードマップ」を提供していて、何を頼りにすればいいか逆に悩みました。(本当にありすぎ)

いろいろ見た結果、上記のしめじさんが一番具体的かつ分かりやすかったので、独学で頑張ってみたい!と思った方は是非一読してみてください。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました