効果は?マインドフルネス瞑想を2ヶ月実施した結果

不安症

不安障害を抱えるアラサー女子・ハッサクです。

不安障害で外出ができない・人に会うと体調が悪くなる状況を改善すべく、様々な書籍を読んだ結果、マインドフルネス瞑想に出会いました。

その本によると、1回3分。これを1日に2、3回行うだけで、脳を変化させていくことが可能という内容でした。

手術をするでもなく、薬を飲むでもなく、瞑想というアプローチから脳を変化し、症状が改善されるなら、こんないいことはありません。

というわけでこの2ヶ月、瞑想を続けた結果をまとめたいと思います。

ルール

1日3回、最低5分の瞑想を行う

使用したアプリ

どちらも有料音声がメインですが、無料音声もあります。それを利用していました。

  • muon(日替わりで無料音声の配信あり)
  • Relook(無料音声の配信あり)

使用したYoutube動画

もう少し長く瞑想がしたい場合は、Youtube動画も利用していました。

効果

  • 自分の思考を客観的に捉えることができるようになった
  • 人に会える機会が多くなった
  • 体調が悪くなっても、寝込むほど酷くならなくなった
  • 過去や未来を想像しすぎて、悲観する機会が減った
  • 頭の中の「雑念」が小さくなった

それぞれ順番に詳しく解説していきます。

自分の思考を客観的に捉えることができるようになった

以前

不安感に襲われるとパニックになり、実際に体調が悪くなった。不安と恐怖心で泣きながら帰っていた日もあった。

体調が悪くなっても「あぁ、自分はいま、体調が悪いんだな。こういう状況が苦手なんだな」と頭の中で冷静に分析できるようになった。必要以上に恐怖心から取り乱すことが減った。

人に会える機会が多くなった

以前

友達と外食なんて無理。漠然とした不安感に襲われる。会う前にすごくしんどくなる。

会う前はやはりとても緊張するが、2時間友達とカフェでお茶ができた。

体調が悪くなっても、寝込むほど酷くならなくなった

以前

精神科のデイケアに初めて通う。帰り道フラフラで限界。その後、2日体調不良で寝込む。

精神科のデイケアに行くのにはとても勇気がいる。でも3時間通所後、TSUTAYAに行ってから帰宅できる余裕ができた。

過去や未来を想像しすぎて、悲観する機会が減った

以前

過去や未来に意識が向き、先行きの見えない不安感がいつも拭えない。

ご飯がおいしい。道端に咲いている花綺麗。空が綺麗。呼吸気持ちいい。とにかく意識が今に向く。

頭の中の「雑念」が小さくなった

以前

誰しも頭の中で24時間声がすると思う。「このまま治らなかったらどうしよう」「自分の人生終わった」「あの時こうしていれば・・・」無意識に考えてしまう雑念で頭がいっぱい。

今も雑念はあるけれど、だいぶ小さくなった。瞑想すればするほど、頭の中がクリアになった気がする。

まとめ

何かが大きく変わったという実感はありません。ですが、以前より不安にとらわれる時間が減り、自分の思考を客観的に見ることができるようになりました。

それは、今に意識を集中できていることが一番大きいように思います。

また瞑想効果でよく見る「集中力が上がる」について、今のところ私はあまり効果を感じられていません。が、1日5〜8時間勉強ができるようになったので、実は上がっているのかも?

不安に負けないよう、脳の構造を変えるために始めた瞑想。

瞑想後はとても気持ちが良いので、しばらく続けて、また効果があったらまとめたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました