ハッサク

Web制作学習

【Web制作学習の記録】2ヶ月目・デイトラに入会しました

ハッサクこんにちは!ハッサクと申します。2022年1月から休職し6月に退職。現在はデイトラでWeb制作を鋭意勉強中です。前回に引き続き、Web制作の学習記録を記録していきます。前回の続きになりますので、よろしければ前回の記事もご覧ください。...
Web制作学習

【デイトラ学習記録】中級編DAY12:背景色の設定、見出し下に線をひく方法

backgroundをショートハンドで書くトップページの背景画像をいれる記法として、以下が紹介されていました。 background: url(../img/mainvisual.png) no-repeat center center /...
Web制作学習

【デイトラ学習記録】中級編DAY5:ドロワーメニューの実装

こんにちは。Web制作勉強中のハッサクです。ドロワーメニューの勉強をしている際に、以下2点の学びがあったので、忘却録としてまとめます。absoluteは、relativeとセットで使うことが多いドロワーメニュー作成時の余白の取り方今回はドロ...
不安症

不安症の人に本当におすすめしたい本

不安症(パニック症や社会不安障害など)を悩む人におすすめの書籍をまとめました。不安症の人はすでにとても頑張っている人が多い印象です。なぜなら、この不快な感覚から逃れたい一心で、本を読んだり・医者に頼ったり・漢方を試したり・ヨガを始めたり・瞑...
Web制作学習

【Web制作学習の記録】1ヶ月目・独学・ドットインストールで学習

こんにちは!ハッサクと申します。今回は「Web制作ってなに?何すればいいの?」と全く分からない状態から、どのように独学にふみきったかの記録をご紹介したいと思います。Web制作学習をはじめたきっかけ私は「不安障害」という精神疾患により、休職を...
不安症

医療行為で催眠療法(前世療法)を受けてみた

不安感強めのアラサー・ハッサクです。不安障害を治す方法を探していたときに、「前世療法」と言うものを知り、受けに行ってきました。※心の病で治療中の方には、前世療法を行なっていませんというセラピストもいますので、受ける際は事前にセラピストへご確...
不安症

効果は?マインドフルネス瞑想を2ヶ月実施した結果

不安障害を抱えるアラサー女子・ハッサクです。不安障害で外出ができない・人に会うと体調が悪くなる状況を改善すべく、様々な書籍を読んだ結果、マインドフルネス瞑想に出会いました。その本によると、1回3分。これを1日に2、3回行うだけで、脳を変化さ...
便利情報

状態は?駿河屋で中古コミック買ってみた

安い価格で中古商品を販売している「駿河屋」。めちゃくちゃ安いけど、商品の状態はどんな感じなの?と疑問の方のために、今回私が購入した漫画の状態についてレビューいたします。ぜひ駿河屋で中古コミックを買う際の参考になさってください。買った商品・フ...
未分類

こんにちは。休職中のアラサー女子・八朔と申します。

ブログ始めてみました。